ある晴れた秋晴れの日。うまじ温泉の駐車場にはピンク色の軽乗用車と軽トラックが配備されたがよ。何ちゃあじゃない普通の軽自動車と思うなかれ、最新技術が搭載された車ながよ。
今話題の障害物を感知してブレーキをアシストしてくれるがよ。また、アクセルとブレーキの踏み間違いも車が知ってくれて、ジャッと走らんようになっちゅうが。
これを自動車屋さん、警察、馬路村が連携して、馬路村の村民に体験してもらおうという体験会が開かれたが。
まずは恒例の山﨑村長が村民にご挨拶。体験してもろうて、是非購入のきっかけになれば、と言うたがと、村も補助金を出すように前向きに検討するきに。という嬉しいお言葉。拍手喝采で村長の挨拶が終わったがよ。
ほんで、デモンストレーションの最初は山﨑村長が体験したがよ。
模型の一歩手前で車が止まってくれたねえ。
ほんで、バックしよっても見にくい障害物も車が察知して教えてくれるがよ。
村長は体験を終えてご満悦。再度マイクを握り、村民に感想を述べる。車の世界も進歩しちゅう。
会場に来ちょった村民は、順番にサポカーへ乗って体験をしたがよ。
最新技術を目の当たりにした一日でした。